TKC 小出絹恵税理士事務所

お問合せ03-5486-9586

メールでお問合せはこちらをクリック!!

▲ ページトップへ戻る


2015年12月の一言

シルック先生

マイナンバー通知書は届きましたか?
「国民総背番号制」から「マイナンバー制」へ・・・・
とにかく、来年からマイナンバー制度が始まります。
来年から税金と社会保険関係の書類にはマイナンバーを記載することになります。

「マイナンバーの記載された書類は鍵のかかる場所に保管する」
このことを徹底すれば、とりあえず大丈夫です。

副所長

 毎年6月と11月に税務大学校の公開講座に参加しています。今回、「酒税法」の講義がありましたが、30年前に酒税法を勉強したときと税法がすっかり変わっていました。
 酒税法に限らず、「所得税」、「法人税」、「相続税」も30年前とはすっかり変わっています。「消費税」は30年前には存在していませんでしたから。
 毎年少しづつの改正が30年も経つとすっかり内容を変えてしまいます。税理士の資格に甘えていると、5年もたつと「浦島太郎」になってしまいます。

10月からルパンVのTV放送が始まりました。
毎週木曜日の深夜なので、いつもDVDに録画して、週末に家族で楽しんでいます。
 今回のシリーズはイタリアが舞台。 イタリアで先んじて放送されただけあって、お洒落です。
ルパンのジャケットも赤から青に替わり、銭形警部もかっこよくなりました。
 アニメだと、実写ではありえないシーンも楽しめてしまいます。 大人が楽しめるアニメ、どんどん製作されて、輸出もされるとうれしいです。

りんご

いよいよ12月。年賀状の季節です。
昨年は紅白歌合戦を見ながら年賀状を書き、元旦に投函し、
年始の出社日に間に合わなかったという苦い思い出がありまして、
今年こそは早めにとりかかろう!と意気込んでいます。
年賀状でしかやりとりをしない方も増えましたが、
それでも便りが来るのは嬉しいものです。

なすび

広島へ旅行に行ってきました。
厳島神社には行ったことがあったのですが、今回初めて弥山に登りました。
寒いと思って厚着をして行ったら夏のように暑く、なだらかな登り坂が堪えましたが、見知らぬ人との挨拶の交わしあいも楽しく、頂上に着いた時の絶景を見たら疲れも吹っ飛び、帰りは行きの辛さが嘘のようにあっという間でした。
キレイな景色に癒された良い旅行になりました。

OO

知人からご馳走になったのをきっかけに、初めて筋子からイクラの醤油漬けを作りました。美味でした。たっぷりいただきました!
塩洗いを繰り返して、皮が取れて出てきたイクラはとっても綺麗で感激しました。。

中道

たまたま家で見ていたテレビ番組でMRJ(国産ジェット機)の初飛行のニュースを中継していました。
技術者の方々が初飛行の前に円陣を組んでいたのが印象的でした。
私は学生の時、YS-11(国産プロペラ機)に定期便最終運行のイベントで乗りました。
当時はYS-11が国産唯一の国産機でしたので、その後、国産機は国内路線に就航していません。
その時からMRJの開発は話題になっていましたので、かなり期待していました。
国内路線には2017年に就航予定とのことなので、その時はぜひ乗りたいと思います。

ゴーヤチャンプル

@黒豆〜1カップ
よく洗っておく(シワシワになってもOK)?新豆を選ぶ事(ここがポイント)

A煮汁〜指を入れて、アチチと思うくらいの温度にして@の豆を入れて、一晩置く。(ここもポイント)

夜、寝る前に仕込んで、翌朝からコトコト…。

煮汁の中味
湯〜3カップ
砂糖〜70〜80g
醤油〜小さじ1/2
塩〜小さじ1/2弱
重曹〜小さじ1/4

翌日、豆の入った鍋を中火くらいの火にかける。
フワッ〜と、沸騰してきたら、1/2カップほどの差水をし、アクを丁寧にとる。
火をグゥーンと弱め、蓋をずらして、トロトロ3〜4時間じっくり煮る。
指でつまんで潰れる程柔らかくなったら出来上がり。
豆は常に煮汁を被っている状態であること。
煮汁が足りなくなってきたら途中で湯を差して調節する。
※もしシワシワになっても、上から湯をポタポタと豆が浸るくらいかけて一晩おけば大丈夫!!

私の大好きな黒豆の煮方です。
亡き母との思い出の黒豆です。
おせちはだんだん手抜きになってきましたが…黒豆だけは毎年煮てます。

さにか

読書の意欲が芽生えて、図書館で4冊借りてきました。
日頃から情報を仕入れていないと話題の作家さんや話題作などに疎くなり、本屋さんでも図書館でも路頭に迷ってしまいます。
そんな時はタイトルとデザインで選びます。内容は好みだったり違ったりしますが、それもまた楽しいです。

2015年11月の一言

シルック先生

先日、久しぶりに同窓会に行ってきました。
話していて感じたこと・・・
それは、「みんな、変わってないなぁ〜」ということです。

人間って、そんなに変わるものではないのかもしれませんね。
大学時代のその人の言動と今のその人を見比べていると不思議と納得できたりします。

いろいろな人生を積み重ねてきてたであろうことが
推察される人もいます。

それぞれの人生に想いをはせ、
家族の無事に感謝する。
同窓会には、そんな効果もあるようです。

副所長

 私の祖父は父方も母方も商売人でした。ゼロからの出発ながら、それなりの成功者と言われるほどになりました。
 二人とも私が生まれる前に亡くなっているので会ったことはないのですが、父と母から子供の頃より祖父の商売人としての姿勢を教えられていました。
 還暦を過ぎた私が思うに、幼い頃から聞かされた祖父の経営姿勢を踏襲しているなと思います。
学校では教えてくれない大事なことを祖父と両親から教えられたと思っています。 

最近、日が暮れるのが早くなりました。
休日の夕方等、「こんなに暗くなっちゃった」と
思っても、まだ5時だったりします。
でも、そこでまた何かを始めると、たちまち
時は過ぎていつのまにか7時になっていたり。。。
それで、どんどんやることが後ろ倒しになって、寝るのが
遅くなってしまいます。
目指せ就寝11時!と思うのですが、なかなか実行できません。
健康のためには早寝はいいとわかっているのですが。。。

りんご

お昼前、おやつの時間、晩ごはんを食べた後。
いつ見ても長い行列があるラーメン店。
「そんなにここのラーメンは美味しいのかな?」
と気になっていたので、食べに行ってみました。
並ぶこと50分。味は確かに美味しい…が、ちょっとこってりすぎ。
正直、行列に並ぶほどでは…という感想。
行列の正体は外国の方でした。
旅行者向けのアプリを情報源に、海外からの観光客の方が列を作っていたのです。
オリンピックを控え、海外からの観光客は増加しています。
そのラーメン店は上手に時代の流れに対応しているんだなあと思いました。

なすび

先日のお休みに地下鉄の謎解きゲームに参加してきました。
期間中自分の好きな時に始めればいいのでそんなにやっている人はいないのかな?と思っていたら、駅に着くと同じキットを持った人たちがうじゃうじゃ。
いろんな駅に行って問題を解くので、日ごろの運動不足解消のために階段を使ったりして体も動かしつつ、脳をフル回転して挑んだのですが…途中で空腹に負けてギブアップ(笑)最後は悔しい結果となってしまいましたが、謎解きはもちろん、馴染みのない電車や駅に行ったりできて楽しかったです。
今度はゆっくりと街を散策してみたいです。

OO

読書の秋なので、話題の芥川賞受賞作「火花」を読み始めました。
もともとお笑いは好きで、テレビのバラエティー番組で観るお笑い芸人さんの
多芸、多才さを楽しんでいますが、小説で、しかも芥川賞とはびっくりしました。
小説の舞台で、吉祥寺、井の頭公園、下北沢も出てくるみたいで、楽しみにしています。

中道

10月9日から18日まで、事務所のある下北沢でカレーフェスティバルが開催されました。
カレーマップを手に町を歩いている方が大勢いて、とても賑わっていました。
期間中は、事務所の周りでもとてもいい匂いがしていたので、
私もこの期間はマップを片手に様々なお店でカレーを食べました。
また、来年も様々なカレーに挑戦したいと思います。

ゴーヤチャンプル

10月に高校のクラス会に参加する為に札幌へ行ってきました。
米寿を迎えた担任と還暦を迎えた生徒・・・42年ぶりのご対面でした。
すっかり、好々爺なられた先生でしたが、一言、お話をされた時の先生は、まるで現役時代を思い出させる元気で張のあるお声でした。
先生もきっと、一番の働き盛りだった頃を思い出しながら、気持ちはすっかり42年前に戻ってお話をされていたのでしょう・・・皆で楽しいひと時を過ごしました。
翌日は仲良しと小樽でお寿司を頂き、そのまま朝ドラ「マッサン」の舞台になったニッカウヰスキーの余市蒸溜所へ行ってきました。
テレビそのままの景色で、しめ縄をしたポットスチルも現役でありました。勿論、一番奥にあった販売所でウヰスキーをお土産に買ったのは言うまでもありません(笑)

さにか

今月息子が一歳になります。あっという間の一年でした。今年の初めころの記憶はほとんどなくて児童館で会うお母さん達とのお話でもなんのアドバイスもできません(笑)
これから乳児から幼児へ、幼児から少年、青年へと成長していくのだと、当たり前のことなのに感慨深いです。

2015年10月の一言

シルック先生

9月9日に北沢タウンホールで、マイナンバー制度についてのセミナーを行います。
正式名称を聞くと頭が痛くなりそうな法律名なので、
マイナンバー法って言ったり、かわいいウサギのキャラクターを作ったりして、政府も頑張って広報していますね。
10月にマイナンバーが自宅に郵送されてきて、
来年からは、税金と社会保障関係の手続きに必要になってきます。
導入されてしまったのですから、現場としてはやるしかないです。
できるだけ易しくご説明したいと思います。

副所長

8月決算、10月申告の顧問先で、酒類販売免許の許可を得るために最新の申告書が必要になりました。
 今までだと決算日から45日くらいで申告書が完成し押印をしていたのですが、「大至急申告書を作成しましょう。」と提案し、顧問先にも協力をあおぎました。規模のある顧問先ですが、社長も協力してくださり、
20日で完成しました。申告が終了して、その気になればできるものだなぁと我ながら感心しています。
 まだ時間がある・・・ではなく、早く処理しようという思考。終わってみればさわやかな満足が得られます。

 シルバーウイークに、近所のスーパー銭湯に行ってきました。
露天風呂に入ったのですが、空は青く風は爽やか、暑くも寒くもなく 遠くで鳥が鳴いて、極楽気分でした(安上がりですが)。
 多分、よその国の人も羨むであろうこんな気分を 一般庶民がお手軽に味わえるのも平和であればこそ。
日本の平和も世界の平和も願った日でした。

りんご

後述のKKに続き、携帯電話のお話ですが…。
携帯電話の調子が悪かったので、「今話題のスマホ」を購入しました。
今まで「日本産の機種を使用する」と「LINEは使用しない」という思いがあったのですが、
「今話題のスマホ」で「LINE」を使い始めました。楽しいです。 わからない機能が多いので、なんとか使えるようになろうと悪戦苦闘しています。

なすび

埼玉県は実はうなぎが有名なんです!浦和や川越にはうなぎ屋さんが多くあります。江戸時代に肉を食べることが禁じられて、河岸でとれるうなぎが多く食べられるようになったとか。。
先日久しぶりに川越に行ったので、うなぎ屋さんへお昼を食べに行ったのですが、2時間待ちでお昼ご飯が夜ご飯に変わってしまいました(笑)
埼玉県にお越しの際にはぜひ食べてみてください!

OO

山栗拾いをしました。木陰の涼しい中で秋を感じながらの栗拾いで楽しかったです。
山栗は小粒で、市販されている栗の半分くらいの大きさですが、茹でるだけでも ホクホクで甘みがあって、秋の味覚を楽しみました。

中道

シルバーウィークを利用して、4年前に東日本大震災のボランティアをした石巻に旅行に行きました。
去年までは仙石線が一部つながっておらず、一部区間は代行バスでしたが、今年の5月に全線がつながったので去年までに比べ行きやすくなりました。 だいぶ復興が進んでいて、海岸沿いは公園として整備が進んでいましたし、新しいお店や家も増えておりました。
ただ、残念だったのは連休中のため市場が開いておらず、魚介類の仕入れがあまりなく、お寿司のネタが少なかったことです。
来年は連休の始めか平日に行って、さまざまなネタを現地のお酒とともに食べようと思います。

ゴーヤチャンプル

9月の22日にはるか長崎からJALに乗って柴犬の「ゆき」が家族の一員となる為に羽田に着きました。
生後二カ月の子犬が小さなバスケットに入り、どんな心細い思いだっただろうか・・・と心配しましたが、 迎えに行った「ゆき」はとても穏やかで、泣くこともなく、一緒にリムジンバス、小田急線に乗って我が家に到着。
一週間ぐらいは寂しさと慣れない環境で夜泣きをすると覚悟していましたが、 泣くこともなく、ごはんもよく食べ、とてもいい子です。
早朝「ゆき」のペースに合わせて散歩をしていると、金木犀のオレンジ色の花と香り、セージの花、アケビの実、夏の名残りの朝顔・・・
普段は通り過ぎてしまう風景にも目がいき、とても穏やかな気持ちになります・・・これが癒しという事なのでしょうか?

さにか

息子が歩きました! 毎月子供の話になってしまって申し訳ないです。トトトっとL字に4歩程歩いて感動しました。特に教えなくてもどんどん出来る事が増えて行きます。

KK

いまだにガラケーを愛用しています。
子供の部活の母仲間でライングループをつくることになったのですが、ラインをやっていない私だけ入ることができず。
ガラケー使用&ライン未登録を伝えた時の若いママの驚き方に私が驚いてしまいました(^_^;)
グループに入れない疎外感だけでなく、連絡事項も最後になるのでやはり不便ですね…

2015年9月の一言

シルック先生

9月9日に北沢タウンホールで、マイナンバー制度についてのセミナーを行います。
正式名称を聞くと頭が痛くなりそうな法律名なので、
マイナンバー法って言ったり、かわいいウサギのキャラクターを作ったりして、政府も頑張って広報していますね。
10月にマイナンバーが自宅に郵送されてきて、
来年からは、税金と社会保障関係の手続きに必要になってきます。
導入されてしまったのですから、現場としてはやるしかないです。
できるだけ易しくご説明したいと思います。

副所長

テレビ、映画で「税理士」が主役というものはほとんどありません。
(税務職員が主役というのはありますけどね。)
税務調査で税務署職員と堂々と渡り合うかっこいい税理士が主役のドラマができたら、
税理士を目指す若い人が増加するのではないかと密かに期待しています。

私は欧米系の人は、家の中でも靴をはいていると思っていましたが、けっこう玄関先で脱ぐ方もいるとか。やはり、外を歩いた靴は汚いし、家の掃除も大変だから、というのが理由らしいです。
でも、そこで問題になるのは靴の置き場。
当然、玄関先には靴をしまう場所はなく、適当にその辺に脱いだ靴を置いていることもあるとか。。。
日本の通販で売っているような、スリムな靴収納棚なんてウケるのでは? なんて考えています。

りんご

友人と夏休みの予定について話した時のこと。
その子は「1人でエジプトに海外旅行に行く」と言うのでびっくり。
聞けば、旅行会社で1人参加限定のツアープランがあり、 以前も同様のプランでフランスに行き、 幅広い年代の方(20代から70代の方まで、みなさんお一人で参加)と交流出来て楽しかったとのこと。
ある旅行会社の調査では、海外旅行に行く時の参加形態で一番多いのは、 家族とでもなく、友人とでもなく、1人でという結果だったそうです。
ひとつ世の中のことを知った出来事でした。

なすび

最近行ったことのないスーパーやあまり行かないスーパーに行くのが好きで、休日に母とよく行っています。
見たことのないものを売っていたり、店ごとに力を入れているところが違うので、見ているだけでも楽しくなります。
でも、ついつい買ってみたくなってしまうので気をつけないといけないですね(笑)

OO

この夏、地域のラジオ体操に参加しました。
私が子供のときは夏休みの間ほとんど毎日、通っていた記憶がありますが、今回は1週間の開催でした。簡単な体操のようですが、 まじめにやると軽く汗ばみます。日頃、運動不足なので、秋には少し身体を動かしたいと思います。

ゴーヤチャンプル

10月3日に2年振りの高校のクラス会があります。
今回は米寿を迎える担任の体調も考慮して札幌開催となります。
先生の米寿と私たちの還暦・・・お祝いが重なり、喜ばしい事です。
こうして元気にみんなと再会できるのもこれが最後かも・・・?
社会人生活もそろそろ終盤・・・定年を迎え、やっとゆっくり、のんびりもつかの間。
今度は親の介護やら、自身の体調の変化やら・・・と、気持ちは高校生の時のままでも 環境と身体は・・・歳相応・・・それ以上に変化する歳となっているのだと実感してます。

さにか

東京都が防災についての本「東京防災」を平成27年9月1日(火曜)から順次配布するそうです。
内容は (1) 大震災シミュレーション(地震発生の瞬間から避難、復興までをシミュレート)
(2) 今やろう 防災アクション(今すぐできる災害の備え)
(3) そのほかの災害と対策(地震以外の東京に潜む様々な災害と対策の解説)
(4) もしもマニュアル(災害発生時に役立つ知恵や工夫をイラスト付きで解説)
(5) 知っておきたい災害知識(災害に関する知識のまとめ)
(6) 漫画 TOKYO“X”DAY(かわぐちかいじ氏オリジナル漫画)
災害時に役立つ知恵のイラストは見易くてとてもよかったですよ! 「東京防災」の閲覧はこちらhttps://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1002147/1006044.html

KK

世界遺産に登録されて10年経った知床へ行ってきました。
雄大な大自然に息をのみ、夕日の美しさに感動しました。
若い時にニュージーランドやスイスの自然も体験しましたが、日本の美しさも世界に負けていない!と思いました。
家族の都合で今回は弾丸ツアーだった為、ゆっくり過ごすことができなかったことが心残りです。必ず再訪します!!

2015年8月の一言

シルック先生

8月(葉月)です。
皆様、体調にはくれぐれもお気を付けくださいね。 熱中症というのは、自覚がなく「突然なる」ようです。 アルコール類も脱水症状を進めることがあるそうですよ。
「谷川の水」とか、「わき水」なんて冷たそうで美味しそう! でも、今は消毒していない水を飲むなんてありえないかも。

副所長

 私が歴史の中でも特に関心を持っているのが昭和史ですが、そのきっかけになったのが、山崎豊子作の「二つの祖国」です。30年程前に読んだのですが、この小説を題材にしたNHKの大河ドラマ「山河燃ゆ」のDVDが発売されたので即購入しました。昭和59年放送のドラマでしたが、その後VHS・DVDでも発売されなかったので永久に観ることができないかとあきらめていました。映像時間約40時間。夏休みはこれをじっくりと観る予定でいます

私の夏対策は「梅」です。ちょうど、6月に仕込んでおいた 色々な梅ものができあがりますので、暑くなると消費開始です。 身体が欲するのでしょうか、クエン酸が身体に浸みわたります。 梅シロップ(水や炭酸で割ります)や、梅の塩漬け、そして 梅干し。梅酒は毎年よそからいただきます。
今年もこれで、夏を乗り切る!つもりです。

りんご

7月に始めたこと。
その1:筋力トレーニング
日頃の運動不足に危機感を覚え、 家の近くのスポーツセンターに通うようになりました。 久しぶりに筋肉痛と戦っています。
その2:歯のメンテナンス
歯が痛くなったので歯医者さんで診てもらったところ、 虫歯ではなく、噛みしめたことが原因と思われるとのこと。 寝ている間に無意識に噛みしめていたようです。 この診療をきっかけに、他の歯も診てもらうことにしました。
どちらも3日坊主にならないよう頑張ります!

なすび

見た目は変わっていませんが、実は髪の毛を10センチくらい切りました。 10センチ長さが変わったのと量を減らしたことで、洗うのも乾かすのも毎日すごく楽になりました! 見た目が変わっていないせいか、いつもより違いが大きく感じられ、感動が10倍増でした(笑)

OO

自宅の近くの街路樹で、百日紅(さるすべり)が今、たくさんのかわいい花をつけています。 今の家に引っ越して来たのが7月の終わりぐらいで、そのときに、暑い中、 百日紅の花に迎えてもらった気持ちになったことを覚えています。5年目に入りました。 暑い季節になり百日紅の花を見ると住み始めた頃を思い出します。

ゴーヤチャンプル

最近の我が家のささやかなブームは水出し緑茶です。 寝る前にサーバーに日本茶と水と氷を入れ、冷蔵庫に置きます。 朝には旨み成分がたっぷり含まれた綺麗な緑茶が出来上がります。 氷を浮かべ、綺麗な緑色を楽しみつつ、毎朝美味しくいただいています。 暑い今の季節だからこその楽しみの一つです。

さにか

久しぶりに出張から帰ってきた主人を見て満面の笑みの息子。翌日、主人を見送り玄関がしまった途端、泣き出しました。以前はすぐ泣きやんだのに生後8か月の今はなかなか泣きやまない! 同じような毎日でちゃんと心が成長しているのかと不安ですが、息子の小さな変化に嬉しくなりました。

KK

梅の話が続きますが… 実家の母から青梅の氷砂糖漬けをもらって炭酸水を加え毎日娘とゴクゴク。同じくもらったらっきょう漬けも一緒にポリポリ。 息子は両方とも苦手。食の嗜好は母娘で似るのでしょうか。私がおばあちゃんになったら今度は娘に漬けてあげるようになるのかな。

7月の一言

シルック先生

身体を動かさないでいると、身体が重くなった感じがします。 片足バランスでの歯磨きも、すぐにバランスを崩してしまいます。 やはり、適度な運動を続けることが大切ですね。 インナーマッスルも意識して…

日本元気丸

 夜、暇を見つけては今まで収集した外国コインの分類整理をしています。高価なコインではなくて、 大衆が生活の中で使用しているものばかりです。日本語で書かれた収集カタログはないので、 イギリスで発行されている本を参考にしています。イギリスの影響を受けた国はコインの表裏が 縦軸になっていて、フランスの影響を受けた国は横軸になっていたり、コインも紙幣も発行していない ヨーロッパの国があったり、イギリスからみた本音の日本の姿が垣間見ることができたりとか、 とにかく飽きない作業です。

うちには10年来使っていないクッキングカッターがあります。 わざわざ出すのが億劫なので、使わないままになっていました。 でも、キッチンを整理して専用の置き場を作り、すぐに使えるようにしたら 大活躍、料理の幅も広がりました。  物は持っているだけではダメで、使いたい時に使えるようにして おかなければ意味がない、と気づかされた出来事でした。

りんご

昔、高校時代の夏休みに、友人と2人で長距離バスに4時間半揺られて大好きなバンドのコンサートに行きました。 家族以外との見知らぬ土地への旅行は、ひとつの人生経験となりましたし、 なにより初めてのコンサートはすごく楽しかった記憶があります。 そして今年、同じバンドのコンサートに15年ぶりに行ってきました。 当時を思い出しながら、 「高校生の時には想像ができなかった生活を今しているなあ… 人生って不思議だなあ…」としみじみ感じました。

なすび

先日、さくらんぼ狩りに行ってきました。 イチゴ狩りは行ったことがあったのですが、さくらんぼ狩りは初めてでした。 種類によってやはり味が異なり、スーパーではなかなか買えない甘さのさくらんぼをたくさん食べることができました。 ご飯がいらなくなるくらいお腹いっぱい食べて満足して帰ってきました(笑)

OO

先日、味の素スタジアムにサッカー観戦に行きました。ドイツに移籍するFC東京の武藤選手の日本での最終戦でした。試合終了後に壮行セレモニーが開催され、グラウンドの真ん中でサポーターの皆さんやチームメイトに感謝の思いを述べながら涙していた武藤選手に感動しました。ドイツで活躍して、日本代表としても益々輝いてほしいです。

ゴーヤチャンプル

いよいよ収穫開始! これからは、チョット目を離すと巨大化して、
胡瓜が瓜の様になってしまいます。 でも、それはそれで、楽しんでこの夏を過ごします(^_^)v
収穫した野菜

さにか

料理がマンネリ化してきたので、これではいかん!と使いきりレシピつきの野菜だけの定期便を始めました。新鮮な野菜が適量届いて、自分では買わない野菜等も含まれているのでとても楽しいです。箱を開けてレシピを見て、足りない食材を買い足すだけ。しばらく続けて新しい料理を作る習慣にしたいです。

KK

先日、近所に住む旧友から自宅ポストに顔用美容パック10枚と「この間、顔が疲れていたよ!自分の手入れを忘れずに」とのメモ。嬉しくてホロリ。 そういえばパックなんて暫くやっていなかった…久しぶりに鏡でマジマジと自分の顔を見て慌ててパック。 と同時に友人のような気遣いが私もできるようになりたいなと思いました。

2015年6月の一言

シルック先生

今朝、初物の枇杷を食しました。
肥料もやらないのに、毎年美味しい実をつけてくれます。
去年は、薬効を期待して、種を取ってみたり、葉を乾燥させてみたりしましたが・・・、
結局使えなくておしまい。
今年は、実をいただくことに専念しようと思います。」

日本元気丸

 下北沢という街。飲食店が多いのは誰でもわかると思いますが、それ以外で多いお店は「古着リサイクルショップ」「携帯・スマホの販売店」でしょうか。若者の街と言われるのがわかるような気がします。逆に少ないのが書店で一軒。平成元年頃には8軒あったはずなのですが、次々と閉店になりました。コンビニが週刊誌・雑誌を扱うので必要性が薄れたのか。その分、本⇒携帯・スマホと若者の文化が変化したのでしょう。またコンビニもたくさんあります。私には縁がありませんが、演劇の劇場も大から小まで数多くあります。逆に映画館は一軒もありません。下北沢で開業して28年になりますが、世の中は日々変化しているのだなと実感します。

自宅の近所の某センターでは6月にバザーをします。 その献品のため、5月は家の整理をするのが恒例行事です。 その他、5月は衣替えもするので、なかなか忙しい。 週末はクリーニングに持っていったり、受け取ったものを風に当てたり、 セーターを洗ったりでやることがたくさんあります。 先日、新聞で「暑くない梅雨前に大掃除するとよい」とありましたが、 どうもそこまで手が回りません。 それでも、日本は四季がはっきりしていて、 季節季節でやることがあることから、勤勉でいられるのでしょうか?

りんご

この春は、お客様から「従業員の〇〇が結婚します」「従業員の〇〇に子供が産まれました」という嬉しいご報告を聞くことが多く、 幸せな気分をおすそ分けしていただきました。 私は2006年から小出会計でお世話になっておりまして、そうしますと、 特に長く担当させていただいているお客様は、人生を傍で見守らせていただいている、まるで家族のように思えてきます。

なすび

6月1日から自転車の取り締まりが強化されています。 車による事故は減っているのに対して、自転車による事故は増えているためのようです。 反則金や講習受講のうえテストを受けるなど自転車違反ではなかったものが追加されました。 私は毎日通勤時に自転車を使用しています。自転車は軽視されがちですが、車を運転する時と同じくらい気をつけて運転しないといけないのだと改めて思いました。

OO

テニスを始めて1年経つ中学生の息子とテニスをしました。意外に上手でびっくりしました。私は中学3年間軟式テニス部での経験があるだけなので、硬式とは打ち方が違いますし、弱小テニス部でしたので下手なのですが、親子でテニスを楽しめたことがとても嬉しかったです。

ゴーヤチャンプル

春から始まった畑の作業も一段落し、ホーレンソー、小松菜、蕪はすべて収穫が終わり、 次は6月の下旬のジャガイモ堀りを楽しみにしているところです。 でも・・・これからの季節・・・雑草との追いかけっこが始まります。 茄子、キュウリ、ピーマン、トマト、枝豆、etc・・・成長が楽しみなのですが、雑草も負けじと成長します。 マメに草取りをしないと、周りの皆様にもご迷惑をかける事になってしまいます。 帽子、長靴、手袋、そして水筒は必須持ち物・・・これからは土曜日の早朝・・・涼しい時に完全防備の上、 可愛い野菜の収穫を楽しむためにも、せっせと草取りに励みます(^^)/

さにか

子供が生まれて初めて、落ち着いて映画が見られました!今まで自分の体を休める事と子供の健康と安全を守ろう!と気合を入れていましたが、息抜きになってよかったです。次の日は心は軽く息子が泣いてもいつも以上に優しくできましたよ。

KK

家の玄関横にジューンベリーが植えてあります。 今年も赤い実をつけ始めました。 実が風にゆれるのを眺めている間もなく毎年小鳥がやってきてついばんでしまいます。 ベリーでジャムを作りたい!と植えたはずなのに… 小鳥が喜ぶならそれでもいいかな?!

2015年5月の一言

シルック先生

皐月が綺麗です。長く楽しめるのも良いですね。
皐月を見ていると、なぜか懐かしい気持ちになるのは、皐月の盆栽の手入れをしていた父の姿に重なるせいでしょうか。盆栽というわけにはいきませんが、
庭の花に話しかけながら、水やりをするのも私の気分転換の一つになっています。

日本元気丸

 会計事務所は一般的に11月から翌年5月までが繁忙期で、
6月から10月までが比較的ヒマになるようです。そういうこともあって税理士試験は毎年8月に実施されるのでしょう。今回の繁忙期は例年になく忙しかったように感じています。
 5月提出の3月決算は、ほぼ片付いているのでこれからはしばらく読書時間がとれます。
 顧問先の社長が2年前に執筆した歴史書の贈呈を受けて、読んで、これは素晴らしいと感銘を受けた本がありますが、その増補版が出来上がり大手書店でも平積みされています。
増補版はまだ半分しか読めていないので、まずはGWにこれを読破しようと考えています。

今年の彼は、一味違う。  といっても、鳥のことです。
うちの近所の公園では、春先になるとウグイスが鳴きはじめます。
ウグイスの雄は雌を魅きつけるため、縄張り維持のために鳴くそうですが、 鳴きはじめの頃は当然、下手です。
ところが、今年の彼は、3月から上手にうたうこと、うたうこと。 姿は見えないけれど、きっと、素敵な彼女(?)を見つけて幸せな家庭を築いているに違いない、と見守っています。

りんご

非常時に企業に求められる危機管理能力。
先日、感心した出来事がありました。
スーパー銭湯に行った時のこと。
火事が発生しました。
その時の従業員、それもバイトと思われる20代前半の方々の対応が良かったのです。 「人命第一に、パニックを起こさないようにお客様を安全な場所まで誘導する」 という行動がきちんとできていて、無事に避難できました。 従業員が落ち着いていたから、お客側も落ち着いていられたのかなと思います。 非常時を想定したマニュアルがきちんと作成されていて、 それがバイトさんにも教育されていて、 実際に何かが起こった時に冷静に対応できる。
素晴らしいなと思いました。

なすび

朝の通勤時にエスカレーターに乗っていたら急に停止して、体が前に突き動かされました。
前の人のカバンに当たっただけで何事もありませんでしたが、下りのエスカレーターだったら…と考えると恐ろしいです。
日ごろからきちんとベルトを掴んで、どんな時でも危険のための備えをきちんとしておかないといけないなと改めて感じました。

OO

節句には実家からいつも「あくまき」が送られてきます。
練炭でじっくりと、母が1日がかりで作ってくれる鹿児島の節句菓子です。
餅米を竹の皮で包んで作ったもので、砂糖醤油やきな粉をつけて食べます。
子供の頃はその癖のある味が苦手でしたが、今ではあくまきが送られてくるのを心待ちにするようになりました。

ゴーヤチャンプル

先日、本屋さんで『OVER60 StreetSnap』という本を見つけました。
銀座、表参道等で素敵に歳を重ね、オシャレを楽しんでいる一般女性のスナップ写真集です。 みなさん、派手な色、奇抜な形の洋服を着られていますが、とても素敵に着こなしています。
今朝のNHKのニュースではシニア女性のオシャレを特集していましたが、その中で シニアレディの夢を叶えるファッションイベント“ガモコレ”(巣鴨コレクション)の事が紹介されていました。
永年銀行勤めをしていた方、ガンの手術を受けた方などいろいろな環境のシニア女性が参加されていましたが、 この“ガモコレ”に参加し生きるエネルギーを得ている様で、とても活き活きと、楽しく、嬉しそうな雰囲気が伝わってきました。
いくつになっても、方法はいろいろでしょうが、自分を磨き、輝やかせる事は出来るはずです。
私も・・・頑張ろうっ〜と!!、

さにか

姉妹で育ち男の子の風習に縁がなかった為初節句に戸惑いました。正式なことはよく調べないまま、菖蒲を頭に巻いてから、お風呂にも菖蒲を入れてはいるらしい?ちまきを食べるらしい?と見聞きしたことをしました。
母だけが楽しく、息子はぽかんとしておりました。11月の誕生日には一升のお餅を背負わせて歩かせなければ!

KK

今年はわけあってお花見が出来ず残念に思っていたところ、子供と川沿いを散歩していたら八重桜が満開!!
「まだ間に合うよ!」と言われているようで嬉しくなりました。 例年はソメイヨシノで満足して八重桜は脇役でしたが今年は楽しませてもらいました。

2015年4月の一言

シルック先生

4月は私の誕生月です。
確定申告も終わり、気分も晴れ晴れ 桜の花は少々早くなってしまったようで、 すでに満開です。
四季のある日本に生まれて良かったと いつも思います。 今年は花粉症になったかしらと覚悟しましたが、 どうも大丈夫そうです。
季節の恵みに感謝して、頑張ります。

日本元気丸

 税理士には年間36時間の研修受講(努力目標)があります。  一昨年は達成。昨年は未達成。今年は期限ギリギリで達成できました。  4月からは努力目標が受講義務に改正されます。しかし、未達成でも 罰則はないというゆるーい規定です。  研修の範囲は税法以外にも及び、民法、会社法、社会保険等多岐に及びます。  これらを受講していると、まだまだ知らないことがたくさんあるのだなぁと 実感します。自分は仕事ができる。と思ったらその瞬間から堕落が始まります。 来年は36時間が義務なら、その倍の72時間を受講しようと目標をたてています。

ランニングシューズを買いました! スポーツクラブに入ったものの、やっぱり面倒で行かないし、これはもう家の周りを走るしかない、と思っていました。先日、娘と買い物に行った際、スポーツショップがありましたが「今買わないと一生買わないよ」と言われて、つい買う事になり。。。早速、家の周りを走りましたが、○○年ぶりに走った割には違和感なく走れてホッとしました。
こうして、今月の一言に書いてしまったからには、続けないと!

りんご

どちらかといえばインドア派な私。
スポーツも、現地で観戦するよりテレビの方がいいじゃない、と思っていました。 (解説があると状況がわかりやすいですし、選手の表情もよくわかるので応援に熱が入ります)
しかし、野球やF1を実際に現地で観戦をして考えが一変。 テレビでは伝わらない熱気や臨場感があって、とても楽しめました。 スポーツ観戦、ミュージカル鑑賞、コンサート等、今まではさほど興味がなかったのですが、最近では「観に行かないと人生もったいない?」と思うようになりました。 東京オリンピックも何か競技を観戦したいなあ…と楽しみにしています。

なすび

先日夜の10時から開くドーナツ屋さんに行って、揚げたてドーナツを買いました。
カロリーを考えると恐いですが、やはり出来立ては美味しくて夜だということを忘れて食べてしまいました(笑)
このまま食べてばかりではまずいので運動もしなくてはと思う今日この頃です。

OO

プロ野球が開幕しました!
テレビ観戦が主ですが、シーズン中1,2回、スタジアムにも行きます。子どもにユニフォームのレプリカを着せてメガホン持って、また違う楽しみがあって好きです。お祭り気分になります。
いつもはホークスを応援していますが、今年は、広島に復帰した黒田投手を首都圏の球場で見てみたいと思っています。(カープ女子ではありません)

ゴーヤチャンプル

相変わらず、この季節はティッシュとマスク、そして鼻スースーオイルが我が味方です。 カリス成城と言うハーブのお店で出合ったスースーオイルはペパーミント、和ハッカ、 ユーカリラジアータ、スペアミントなど、何種類かのハープがブレンドされたハープオイルです。
ハンカチやティッシュにつけて、ムズムズ解消に役立っています。 今年の花粉は量が多いのか?目、鼻、皮膚、に続き喉をやられてしまいました。 まるで風邪の症状の様に咳に悩まされています。
ヨーグルトが効くとか言われた時期もあり、10年以上毎朝せっせとヨーグルトを食していますが、今だ改善されず・・・何か、良い撃退法はないものでしょうか?
スギ花粉に続いてヒノキ花粉と・・・まだしばらくは花粉との戦いは終わりそうにありません。

さにか

昨今話題になっているマタハラ。私は全然経験しませんでした!世の中親切な方ばかりだと感動しながら妊婦として過ごし、出産後は、息子を連れていると話しかけていただいたり、親切にしていただいたり、なんて皆さん優しいんだろうと感謝しております。後は公共の場で授乳室等がある赤ちゃんスペースが増えたらいいなあと思います。

KK

男の子のお孫さんを二人連れた事務所のHさんと近所でバッタリ。「おばちゃん、ばぁばより年上?年下?何歳〜?」と聞かれ(注:15歳差)返答後の子供の素直なリアクションに立ち直れなくなりそうだったので無口な人で通しました。 次回は答えられるように心の準備を万端に整えておきます。

2015年3月の一言

シルック先生

3月、弥生
花屋の店先はもう春ですね。
心華やぐ春、花粉症も元気になる季節です。
ついに、私も花粉症になってしまったようです。
上手に付き合っていくしかないですね。

日本元気丸

 大学院で、大学の学長、姜尚中教授の講義を受けました。 TVのコメンテーター、小説も書く方ですが、講義の内容は ハイレベル。先生の専門の政治学を学びましたが、海外の 小説、映画まで説明で語る、よくここまで研究しているなと 溜息をついてしまうほどでした。  一方、クリスチャンでもある先生の講演を教会でも聞きましたが、 誰にでもわかる易しい話で、コメンテーターの時と同じ雰囲気です。  私より2歳年上の先生ですが、先生みたいになりたいと憧れて しまう方でした。

近所のお宅の庭にみかんの木があります。立派なみかんがなるのですが、この冬は一部を収穫して、後はいつまでも木に残していました。どうして採らないのかな、と思っていましたが、どうも鳥の為に残していたようです。 自然豊かなその庭には四季を通じて鳥の姿が絶えることはありません。 毎朝、前を通るのを楽しみにしています。

りんご

弊事務所内でちょっと模様替えを致しました。 お客様の中には、「おっ、変わったんだね!」と気づく方もいらっしゃいます。 玄関から応接室に進む際に所内を見ると、目の前に私のデスクがあります。 間近でお客様とごあいさつができますので、なかなか良い席になったなあと思っています。
気分はさながら「受付のお姉さん」です。

なすび

花粉症の時期がいよいよやってきましたね。今年は目がかゆくて困っています。 花粉症は生活リズムを整えることと食生活に気をつけることで症状を和らげることができるようです。
発酵食品や食物繊維、魚などを食べて腸内環境を良くすることが大事だとか。 少しでも気を配ってどうにか軽く済むよう乗りきりたいものです。

OO

春野菜がスーパーに並ぶようになりました。菜の花が好きです。 特有の苦味や香りに春の訪れを感じます。
3月になると暖かい日も多くなってきますが、まだ寒い日もあるので 体調管理は気をつけたいと思います。

II

土曜日、たまたまつけたテレビで「逝き方から生き方を学ぶ」という番組が放送されてました。 番組のVTRやタレントさんのエピソードを見て、改めて「人命は地球より重い」という言葉を痛感しました。
あたりまえな日常に感謝し、一日、一日大切にしなければいけないと思いました。

ゴーヤチャンプル

我が家の近くには『野川』と言う川が流れています。 この『野川』は国分寺の湧水に源を発し国分寺崖線に沿って多摩川へ流れ込んでいる川です。 『野川』の両側には遊歩道があり、多くの方が早朝からお散歩やランニング等を楽しんでいます。 また、沢山の野鳥を見ることができ、一番人気は『カワセミ』です。飛ぶ宝石とも言われ、漢字では『翡翠』と書くそうです。
そしてその『野川』沿ってもうじき美しい桜が咲きます。 マイホームを選んだ時は『野川』の良さは理解していませんでしが、今はこのロケーションに大満足!! 早く桜が咲かないかしら・・・と、待ちわびているこの頃です。

さにか

朝夕の冷え込みが和らぎ、過ごしやすくなってきましたね。毎日息子と散歩に出ているのですが、揺れが気持ちいいのかすぐ眠ってしまいます。成長の刺激になれば、と思っているのですが、私の散歩になっています。一緒に手をつないで散歩できる日を楽しみにします。

KK

最近、休日にパン焼き器でピザ生地を作ってピザを焼く事が多くなりました。 大した具はのせていませんが、焼きたてなので家族に喜ばれます。 今度は胃袋がブラックホールになっている息子の友人達が遊びに来たら食べさせたいなぁと考えています。 お薦めの具があったら教えてください。

2015年2月の一言

シルック先生

「かりんのはちみつ漬け」を毎日、朝晩いただいています。
かりんは硬いので、そのままでは食べられないのですが、 圧力鍋で煮ると、やわらかくなって、実もいただけるようになります。 風邪やインフルエンザにも効くとか? そのおかげかどうか、元気に確定申告モードに突入です。

日本元気丸

 大学院で、大学の学長、姜尚中教授の講義を受けました。 TVのコメンテーター、小説も書く方ですが、講義の内容は ハイレベル。先生の専門の政治学を学びましたが、海外の 小説、映画まで説明で語る、よくここまで研究しているなと 溜息をついてしまうほどでした。  一方、クリスチャンでもある先生の講演を教会でも聞きましたが、 誰にでもわかる易しい話で、コメンテーターの時と同じ雰囲気です。  私より2歳年上の先生ですが、先生みたいになりたいと憧れて しまう方でした。

家には小さな水槽があって、熱帯魚2匹と小エビが1匹、かれこれ5年(!)も元気に泳いでいます。最初は魚も小エビももう少し数が多かったのですが、最後に残ったものが長寿を謳歌しています。エサと外敵の心配がないストレスフリーの環境なのでしょうか。 ペットの高齢化が話題になっていますが、魚も長生きになるんだなあ、と感じる今日この頃です。

りんご

私は少々、サプライズが好きでして、 お客様のお店を予告なしに訪問することがあります。 商品を購入したり、ごはんを食べたり、髪を切ってもらったり、古本を物色したり…。 普段お会いするときとはまた違う、 一生懸命にいきいきとお仕事をされている姿を拝見すると、 こちらも頑張らないと!と元気をもらいます。

なすび

先日初めてフィギュアスケートを生で見に行きました。 真央ちゃんや大ちゃんはやはり大人気で会場も大盛り上がりでした。 技術や表現力に驚きの連続で、普段見られない団体での演技も圧巻でした。 やはり会場で見ると感動も興奮も何倍にもなりますね!!

OO

毎朝、すりおろした生姜を茶葉と一緒に茶こしに入れて、生姜茶を飲んでいます。 生姜がほどよく効き、身体が温まる感じがします。生姜はまとめてすりおろし、 薄くのばしてラップに包み、冷凍庫に入れて固めて、必要なだけポキポキ折って 使っています。今年も風邪予防に一役買ってくれそうです。

II

 先々週の夕方、下北沢のスーパーの魚売り場で2歳くらいの小さな男の子が 「アナと雪の女王」の主題歌を歌ってるのを見かけました。全力で、大きな声で 難しい歌詞を間違いなく、最後まで完璧に歌い切りました。 ありのままの一生懸命な姿に一人の女性が「素敵〜」と言いながら拍手しました。 私も頷きながら手を叩きました。 小さな感動、ありがとう。

ゴーヤチャンプル

寒い毎日です。ついつい外に出る気力もなく、窓越しに外を眺めるばかりですが、 いつの間にか垣根に椿の花が沢山咲き始め、時々鳥が花の蜜を求めにやって来てます。
よく見るとメジロの小さな姿も見えます。 ムスカリ、水仙も新しい葉が伸び、秋に孫と一緒に植えたチューリップのも少しずつ芽を出し始めてます。 梅が咲き始め、桜が咲くのも、忙しい毎日を過ごしているとアッと言う間の事ですね。
もうじき立春・・・寒い、寒いとは言っても、春が近づいている証拠ですね。

さにか

体重が妊娠前より減りました! しかし、体重より見た目、ですよね・・・。脂肪より筋肉の方が重いと言うし、、きっと筋肉が落ちたんでしょうね。なんとかしなければ。 ちなみに昨年の11月は63kgもあったんです・・・人生で初めての体重でした。産婦人科の先生にも「これ以上増えないように体重管理、頑張って!」と言われ、「食べてなくても増えるんですぅ」と心で泣いてました。 息子は生後2ヶ月になり、表情が豊かになってきました。笑顔が見られて幸せな毎日です。

2015年1月の一言

シルック先生

明けましておめでとうございます
ありがたいことに
税理士という仕事は
年を重ねれば重ねたように
厚みをますようでございます
所員も皆お客様への
想いを大切に頑張っています
今年が幸多い一年でありますように
本年もどうぞよろしく
お願い申し上げます

日本元気丸

税理士登録をして四年目を迎えます。
税理士になってしまえば楽ができるかと思っていましたが、とんでもない(笑)
限られた時間の中で、研修会の参加・職員の月次巡回監査チェック100%実施・博士論文の作成(参考までに規定でA4用紙で300枚文字数84万字)
年齢を重ね、体力の低下を感じる日々ですが、脳の活性は維持して満足できる一年を送る気持ちでいます。
よろしくお願い致します。

お正月休みの頃の晴れた日が大好きです。
空はどこまでも青く、空気は澄んで、遠く富士山まで望めます。
こんな光景が楽しめるのも平和であればこそ
今年もお客さま、そして弊事務所にとって平和な佳い年でありますように

りんご

じ じっくりお客様と向き合い

つ つながりを大切に

ひ 必要としていただける人間でありたいと思います

なすび

このお仕事をしていると日々が変化の毎日です。
今年は未年!
まだまだ未知の世界がたくさんあります。
新しい事に目を向けて様々なことに興味を持ち、ワクワクする気持ち、知識が増える喜びをたのしんで過ごしたいと思います。
本年もどうぞよろしくおねがいします。

OO

昨年は皆様とご一緒にお仕事をさせていただき心から感謝を申し上げます
ありがとうございました
今年も学び続ける一年になると思います
皆様のお役にたつことができますよう、日々努力精進してまいります

II

会計事務所の一員として
お客さまの期待に応えるように
頑張っていく所存でございます。
本年もどうぞご愛顧のほどお願い申し上げます

ゴーヤチャンプル

新春のお慶びを申し上げます
今年もこうしてご挨拶できます事を心より嬉しく存じます。
皆々様とのご縁に感謝し、
心新たに
日々誠実に過ごしたく存じます
どうぞ宜しくお願い申し上げます

さにか

旧年中は大変お世話になりありがとうございました
家族が増え新しい生活が始まりました
思うようにいかない事も全て楽しみにして
日々過ごしてまいります
本年もよろしくお願いいたします

KK

皆様にとって明るく素敵な一年になりますよう
お祈り申し上げます
微力ではありますが
心を尽くして皆様のお手伝いをしていく所存です
よろしくお願い致します

スタッフ紹介

事務所風景

税理士 小出絹恵(シルック先生):所長

シルック先生

情報を知っている人と知らない人とでは大違い!
世の中をちょっと注意して見て、知って、それをお客様にお知らせしていきたい情報発信者シルックです。
絹恵→絹→シルック=知る+LOOK!

副所長

日本元気丸

人生は楽しくなければ。
そのためには健康で、元気でなければ。
皆様が元気になる話題を提供していきます。

HEAVEN 7:監査

HEAVEN 7

小さくとも
日々前進を積み
重ねていきたいと
思います。

りんご:監査

りんご

何事にも
真摯に取り組み、
前向きな気持ちを常に持ち続けたいです。

なすび:監査

なすび

1日1日が勉強の毎日です。
様々な面において
自分自身成長できるよう、
向上心を持って頑張ります!

OO:監査

OO

1日1日が勉強の毎日です。
様々な面において
自分自身成長できるよう、
向上心を持って頑張ります!

ゴーヤチャンプル:総務

ゴーヤチャンプル

心身共に元気で明るくを
モットーに
皆様のお越しをお待ち申し上げております。

さにか:総務

さにか

初めてのことばかりが続く
今日この頃。
戸惑いながらも、”攻めあるのみ”です。

YY:総務

YY

毎日が勉強出来るチャンスだと思い、
頑張っていきたいです。

KK:総務

KK

周りの方々に助けられながらお仕事できることに感謝。初心を忘れず日々を大切に過ごします。

お問合せ

一人で悩んでおられないで
とりあえず相談してみてください。

お問合せ番号:03−5486−9586

メールをいただければ、
税理士の小出絹恵からご連絡させていただきます。

税理士法の制約もあり、
ご相談に際しましては
お名前・ご住所等の個人情報をお伺いさせていただきますが、
その場合の個人情報につきましては、
税理士に課せられた守秘義務がございますので、
ご安心ください。

メールでのお問い合わせはこちらから

事務所のご案内

小出絹恵税理士事務所
東京都世田谷区代沢5-36-11-2F
TEL:03-5486-9586
FAX:03-5486-9596

職員紹介

事務所アクセスはこちらをご覧ください。
ご相談受付中
税理士小出絹恵のブログ